2016年12月21日水曜日

232:真珠湾訪問と日本における慰霊

このたび安倍総理が真珠湾を訪問し、オバマ大統領と共に、戦没者に対し哀悼の意を表することになった。
これ自体は大変結構なことである。

奇襲作戦による軍人の犠牲者と原爆投下による一般市民の犠牲を同じレベルで考えてよいのかという疑問も残る。
しかしいずれにしろ、これからの日米関係の強化を考えると、ひとつの節目として評価できるのだろう。

ところで、西洋文化圏の人々と日本人の間には、戦争の犠牲者に対する姿勢に本質的な違いがあるのではないだろうか。
例えば、イラク戦争などに際しての、戦没者への米国側のどの報道を見ても、犠牲者とその家族に対し哀悼の念を表する。
これに対し、日本人の多くは、犠牲者と家族に対する哀悼の念を持ち、慰霊を行うと同時に、このような犠牲をもたらす悲惨な戦争は、二度と起こしてはならないという強い意志を見ることができる。

このことは、「戦争は必要悪だ」ともとらえ得る西洋の考え方に対し、日本ではどのような状況でも殺戮はしないという想いが強くあることを示している。
またこの平和への強い想いは、世界に発信していかなければならない。
このメッセージを世界社会に発信することが、唯一の被爆国である日本の責任ではないだろうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿