2014年3月19日水曜日

17:G8とクリミア併合問題

外交問題の専門家でない者でも今回のロシアによるクリミア併合には疑問を持つことでしょう。
報道されているように、2月27日に親ロシア的新政権が発足し、3月1日にロシア上院がウクライナへの軍事投入に同意、そして同月16日にクリミアで住民投票が行われ、ロシアへの編入が決まり、18日にプーチン大統領により併合が宣言されました。


ところで、ロシアはG8(主要国首脳会議)のメンバーであるわけですが、この前身であるG7は、「先進主要国首脳会議」として1976年に始まりました。そして、1998年に「国民の平均所得が低いが大国」であるロシアが加わり、それによって名称が上記に変わりました。


隣接する独立国に軍隊を進駐させて住民投票を行うこと自体、良識ある主要国のbehaviorとしていかがなものかと思うのは私だけではないでしょう。この問題は少なくともわれわれ日本人にとって二つの問題を提起するのではないでしょうか。


ひとつは北方四島の返還問題です。日本国籍の住民がひとりもいないところで、今回のように住民投票を行えば、その帰属はロシアになってしまうことは自明でしょう。しかも、クリミアと違い、北方四島には日本の自衛隊が駐屯していません。このクリミア併合が前例となってしまい、北方領土問題に対して悪影響がないように、国と国民は問題意識を持ちたいものです。


ふたつめの問題は主要国であれ、先進国であれ、国際社会のリーダーを自負する良識あるべきメンバー国がcivilizeされていなければ、これらに参加する資格はないと思うのです。civilizeとは、Webstarによれば、''to bring out of a condition of savagery or barbarism''とあり、「獰猛な、あるいは野蛮な状態から抜け出させること」と解釈できるでしょう。
ロシアがどのような理屈をつけようが、今回のクリミア併合はcivilizedな国の行動として認められるものではない、と言っても過言ではないでしょう。国際社会は、この問題が武力闘争としてこれ以上発展しないように、ロシアがどのような振る舞いを見せるのかに今注目しているのです。